田野村忠温・服部匡・杉本武・石井正彦
コーパスを用いた日本語研究の精密化と
新しい研究領域・手法の開発T・U・V・W



特定領域研究「日本語コーパス」研究成果報告書
A4判・各200頁前後
2007, 2008, 2009, 2010年




1 内容 (別ウィンドウで開きます)

Tの目次
Uの目次
Vの目次
Wの目次

2 正誤訂正 (薄い文字色のものは重要度の低いものです)

T
  ・研究発表一覧・目次
    2頁 服部論文題目 (空白) → ──
    6頁3行目 杉本武・李昇祐 → 杉本武

  ・コーパスと日本語研究(田野村)
    29頁最下行 「不可能」と「可能」を入れ替える

U
  ・研究発表一覧
    3頁7行目 服部発表題目 共的的 → 共時的

  ・目次
    6頁下から3行目 杉本論文題目 複合助詞 → 複合辞

  ・大規模コーパスの区分用法の可能性(田野村)
    91頁6行目、12行目 (i) → (ii)、(ii) → (i)

  ・日本語研究の観点からのサーチエンジンの比較評価(田野村)
    103頁5行目、108頁下から5行目 3万年 → 30万年

V
  ・コーパスと文法研究(田野村)
    82頁下段3〜4行目 二〇一〇年 → 二〇一一年

  ・「代わり」の分析試論(田野村)
    148頁 こちらをご覧ください(別ウィンドウで開きます)

W
  ・目次
    6頁下から3行目 杉本論文題目 「とともに」と「と一緒に」を入れ替える

U〜W共通
  ・とびら
    平成○○度 → 平成○○年度

3 配布

関係の図書館・学科・講座等多数にお送りしました。

V、Wは残部があります。ご希望があれば関係の学科、専攻を持つ大学の図書館にお送りします。




(「戻る」ボタンが効かない場合はこちら