日本語KWIC索引生成ソフトウェア KWIC概要日本語のテキストファイルから語句を検索し、結果をソートされたKWIC索引の形式で出力します。最新バージョンはKWIC 2.00です。(2015/5/22) [ お知らせ ] ◇ KWICマニュアルを微調整しました。(2018/5/3) New! (一部の表現を調整し、緑色にしていた文字を黒に戻しただけで、内容上の実質的な変更はありません。) ◇ 青空文庫のデータを作り直してアップロードしました。(2017/4/30) ◇ 擬似正規表現を拡張しました。(2015/5/22) ◇ KWICマニュアルを全面的に再構成し、コマンドプロンプトでの用法の学習を不要にしました。(2015/5/17) ◇ KWICマニュアルにWindows 8/8.1でのインストール方法などを加筆しました。(2015/5/13) ◇ 検索文字列の列幅の微調整を可能にしました。(2013/10/16) ◇ BCCWJ-DVD版のテキストを検索できるようになりました。こちらをご覧ください。(2012/8/16) ◇ 用例の原文テキストを簡単に参照できるようになりました。こちらをご覧ください。(2012/8/8)
特徴本ソフトウェアは、『コーパス日本語学ガイドブック』のために作成し同書の添付CD-ROMに収めたKWIC索引生成ソフトウェアに改良を加えたもので、次のような特徴があります。○任意のテキストをそのまま検索することができる。 ○テキストが桁折りされていても(=改行をまたいだ語句も)検索できる。 ○指定のディレクトリ(複数可)に含まれるすべてまたは一部のテキストを一括して検索する。 ○複数の検索条件を記述したファイルに基づいて一気にまとめて検索できる。 ○検索文字列に加えて前後の文脈の条件を指定可能で、いずれにも正規表現が使える。 ○仮名1文字、漢字1文字、特定の五段活用動詞の全活用形といった条件を簡単に指定できる。 ○用例は前後の文脈などに従ってソートした形で出力する。 ○検索結果をエクセルファイルの形で出力し、自動的にエクセルで開くことができる。 ![]() インストール次のリンクをクリックし、表示されるダイアログで[実行]を選択すると、KWICのインストール先を聞いてきます。環境によって[実行]ボタンが出ない場合は、まずファイルをディスク上に保存し、それをダブルクリックして実行します。(実行時、セキュリティの警告には「実行する」や「はい」などで応じてください。)入力欄にあらかじめ"C:¥KWIC"(=ドライブCのルートディレクトリのKWICというディレクトリ)と表示されているので、それでよければそのまま[OK]ボタンを押します。それ以外の場所にしたければドライブ名・ディレクトリ名を書き換えて[OK]ボタンを押します(非推奨)。これにより、関連ファイル一式が指定の場所にコピーされます(処理は1秒程度で終わります)。(インストール後に「このプログラムは正しくインストールされなかった可能性があります」というメッセージが出ることがありますが、問題なくインストールされています。「このプログラムは正しくインストールされました」で応じてください。)KWICのインストール
用法KWICの用法については次のマニュアルをご覧ください(pdfファイル、別ウィンドウで開きます)。KWICマニュアル(2015年全面改訂版) (参考資料) 正規表現・文字コードの解説(旧版) コマンドプロンプトの解説
拙作関連ソフトウェア
改訂履歴■KWIC1.00 ガイドブック添付CD-ROM所収版(2007/9/7) 1.10 定義ファイルの名前に全角文字を使用可能に(2007/9/12) 1.20 KWIC.exeの名前を変更可能に(2008/1/30) 1.30 高速化(最大で従来の8倍に)(2008/8/17) 1.40 定義ファイルの「パス=~」の指定方法を拡張(2009/2/13) 1.50 検索結果のタブ区切り形式出力機能を追加(2009/8/4) 1.60 検索結果のエクセルファイル出力機能を追加(2011/10/15) 1.70 定義ファイルの「パス=~」の指定方法を拡張(2012/8/18) 1.80 台湾繁体版Windowsにおける問題を解決(2013/6/8) 1.90 Excel 2013の環境における問題を解決(2013/6/26) 2.00 擬似正規表現を拡張、その他の小改良(2015/5/22) ■RunKWIC 1.00 ガイドブック添付CD-ROM所収版(2007/9/7) 2.00 新規に作り直し(2007/9/11) 2.01 「全用例表示」チェックボックスを追加(2009/8/4) 2.02 「参照」ボタンと「ヘルプ」リンクの追加など(2009/8/21) 2.03 「!」指定時の処理方法を改善(2012/7/10) 2.04 RunKWICがまれに大きなウィンドウで開く現象を解消(2012/8/8) 2.05 URLの変更でヘルプのリンクが無効になっていたのを修正(2012/9/13) 2.06 Windows 7での表示が不完全になる問題ほかを修正(2013/5/14) 2.00 KWICに改称し、バージョン番号をKWIC本体と共通化(2015/5/22)
ソフトウェアのメニューに戻る |