KWIC索引の原文参照 Source Text Retriever概要日本語のKWIC索引の用例の原文テキストをテキストエディタで開き、当該箇所を表示します。原文テキストから断片的に切り取られて生命を失った用例を本来それが生きていた文脈に戻します。次の2種類のKWIC索引を扱うことができます。①日本語KWIC索引生成ソフトウェアKWICで生成したKWIC索引 ②中納言によるBCCWJの検索結果に基づいてsortKWICで生成したKWIC索引 最新バージョンはSource Text Retriever 1.40です。(2014/6/7) [ お知らせ ] ◇ 複数の原文テキストを同時に開けるようになりました。(2014/6/7) ◇ 検索文字列を強調表示できるようになりました。(2013/6/10)
インストールSource Text Retrieverを使うには次の2種類の準備を行います。名称が長いので適宜STRetriever(STレトリーバ)という略称を使います。1) STRetrieverのインストール 次のリンクをクリックし、表示される「ファイルのダウンロード」ダイアログで[実行]ボタンを押します。環境によって[実行]ボタンが出ない場合は、まずファイルをディスク上に保存し、それをダブルクリックして実行します。(実行時、セキュリティの警告には「実行する」や「はい」などで応じてください。)続いて表示される「Source Text Retrieverのインストール」のダイアログで[OK]ボタンを押すと、デスクトップにアイコンが作られます。(インストール後に「このプログラムは正しくインストールされなかった可能性があります」というメッセージが出ることがありますが、問題なくインストールされています。「このプログラムは正しくインストールされました」で応じてください。) Source Text Retrieverのインストール ![]()
最近の秀丸エディタがインストールされていない場合は、こちらから取得してインストールしてください。台湾繁体版Windowsの場合は同ページにある秀丸エディタの英語版(Maruo)をインストールします。
用法1──拙作KWICによる検索結果に基づく原文参照日本語KWIC索引生成ソフトウェアKWICで生成したKWIC索引をエクセルで開き、原文を参照したい用例の行番号をクリックして行を範囲選択し、Ctrl+Cでコピーします。連続した複数の用例を選択することもできます。![]() 台湾繁体版Windowsの場合は、今コピーした内容を一度メモ帳か秀丸エディタなどのテキストエディタにCtrl+Vで貼り付け、そのうえでCtrl+Aで全選択して再度Ctrl+Cでコピーします。
![]()
用法2──中納言によるBCCWJの検索結果に基づく原文参照中納言によるBCCWJの検索結果をsortKWICのフルデータ版で処理したKWIC索引に含まれる用例の原文を参照することもできます。これにはBCCWJ-DVD版から拙作bccwj2textによって抽出した原文テキストが必要です。用法1の場合と同じく、用例を選択してコピーします。台湾繁体版Windowsの場合はそれをメモ帳などに貼り付けてコピーし直します。 ![]() STRetrieverのアイコンをダブルクリックすると、原文テキストが開かれ、当該箇所を参照することができます。 ![]()
拙作関連ソフトウェア
改訂履歴1.00 TagJump作成(2012/7/17)1.10 検索文字列を反転表示、処理内容の変更に伴い改称(2012/8/8) 1.20 検索文字列を強調表示、台湾繁体版Windowsに対応(2013/6/10) 1.30 一定条件下での問題を解消、半角仮名を含むファイル名に対応(2014/5/14) 1.40 複数の原文テキストの同時オープンを実現(2014/6/7)
ソフトウェアのメニューに戻る |